漆喰塗り@築50年のアパート⑨トイレ番外編
前回の記事で、トイレの漆喰塗りが仕上がった事を書かせていただきましたが、その時に使わせていただいた道具を紹介させていただきます^ ^
本格漆喰は、写真の様に、梱包されているダンボール箱をそのまま使うのですが、必要な道具といえば↓これだけです。
こんなに手軽に漆喰が塗れるなんて…
凄いと思いませんか?
上記の道具を使い、専用下塗り材→本格漆喰の順に塗っていきます。
(注意)リフォームで、下地にガードシーラーを塗る場合は、ガードシーラー、ガードシーラーを入れる容器、塗装用のローラー、刷毛などが必要になります。因みに↓の様なセットの販売があります。
参考までに…
タンクタイプ専用下塗り材↓と…
タンクタイプ本格漆喰↓
を貼っておきます(*^_^*)
(必要があれば)ガードシーラー塗布
→専用下塗り材
→本格漆喰
の順番で塗っていきます^ ^
0コメント