漆喰塗り仲間
新築のご自宅を、LOHAS WALL 漆喰塗りDIYされているHさんのお手伝いをさせていただきました。
Hさんとお会いさせていただくのは…
2回目です。
先日の「漆喰塗り現場体験会」に参加させていただいた時が初対面で、今回が2回目でした。
しかし…
2回目とは思えません…
天然素材100㌫のLOHAS WALLの漆喰を、DIYで塗ってしまおう‼︎という「LOHAS WALL漆喰塗り仲間」ですから、どこか気の合うところがあるということなのでしょうね…
LOHAS WALLのスタッフさんも、仲間も、みなさん自然に相手を思いやれる方ばかりで、これがわたしが理想としているDIYだなぁ〜
って…
しみじみ
イギリスで学んだ心豊かになれる家づくりを、日本でも実現したいと追い続けた日々の中で、DIY○○部に参加させていただいたり、様々なプロジェクトに参加させていただいたり、それは、それぞれに素晴らしいのですが、わたしの理想とは違っていました。
DIY=Do it yourself‼︎
DIYって、誰に見せる為でもなく、儲けるツールでもなく、家族の為に静かに存在する…
その様な存在だと…
わたしは思うのです…
LOHAS WALLさんは、一般消費者にも業者さんにも同じ金額で販売されています。業販というものが存在しないということは、質の良い自然素材100㌫の漆喰を、私達一般消費者が入手させていただけるということになります。DIYで塗れば、材料費だけで済むのです。そして、DIYが出来る様に様々なバックアップをしてくださっているのです。漆喰が自分で塗れるって…ほんとうに感動します。
LOHAS WALLを左官さんに塗ってほしい‼︎と思われる方は、もちろんそれも可能です。左官さんに依頼する場合は、材料費+プロの左官さんに支払う技術料が必要になります。
左官さんの技術は、素晴らしいものです。
それなりの対価が発生して当然なのです。
そして、もちろん、仕上がりもきれいです。
しかし…
左官さんにお願いする金銭的余裕はないけど、漆喰を塗りたい‼︎という私達のような人の為に、LOHAS WALLさんが長年研究してくださって…
この日の漆喰塗りがあります。
Hさんとの素敵な出逢いがあります。
とっても感動的ないちにちでした^ ^
現場には、Hさんとわたしのふたりだけ…
Hさんは1階で、私は2階で、それぞれに黙々と作業を続け、帰り道に話をしながら帰りました^ ^
写真は、2階のトイレの天井&壁に、下塗りしたところです。
0コメント