新築から17年半の一戸建@3人の息子

この家を建てる為に土地を探していた時は…

まだ、長男&次男だけで…

新築をする計画が進んでいく中で…

三男が、わたしの中に来てくれました^ ^

この家に引越しをしたときには…

お腹はかなり大きくなり…

新居に引越して1ヶ月後に…

三男が産まれました。

写真のお母さんのような女性は、片桐先生です。


三人の息子を取り上げてくださった助産婦さんです。ほんとうにお世話になりました。三人の息子達は、水中出産でぷかぷかと産まれてきました^ ^

あれから、17年半の時が過ぎ…


長男は、某私立大学の「国際関係学部」在籍

次男は、目指すべき道に向かって予備校生…

三男は、インターナショナルな高校生で、なんと、先日のオーストラリア修学旅行で、5回目の渡航を経験させていただきました。

それぞれにそれぞれがやりたいと思うことに向かって進ませていただいております^ ^


で…

この夏休み、長男が、ひとり海外ふらふら旅行をさせていただくらしく、航空券購入の相談に乗ったり保険の相談に乗ったりと…

まだまだ、母にも相談に乗れる事があって嬉しいです^ ^母の若かりし頃の経験も役に立つようです。

前日、父親が「海外大丈夫か?」と言ったので「国際関係学部で専門の勉強をしてる○○○の方が、私達より詳しいんじゃないの?」と答えました。

ひとり海外ふらふら旅行に、心配がないわけではありません。しかし、息子が日頃から勉強させていただいてる事を信じ、神様先生にお願いさせていただき、祈らせていただくしかありません。

この夏に、久しぶりに家族5人で食事に行かせていただきました。その時の3人の息子の会話は、社会の事でした。ゲームの話でもなくタレントの話でもなくテレビの話でもなく、世界の話でした。

側で聴いていた私達親には、ついていけない話でした。

三人三様だと思っていましたが…


幼い頃から、三人共に英会話の大切さを教え、世界にはいろんな国があり、いろんな人がいる事を教え、そうやって育ってきた共通点が、ここにありました^ ^


子育ってて楽しい^ ^


子供達って素晴らしい^ ^



ぬりかべでこれーしょん

LOHAS WALLの漆喰(しっくい)珪藻土(けいそうど)を、Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)で おしゃれにデコレーション DIY日記

0コメント

  • 1000 / 1000